日本の原風景に出会える
三原村の四季
「三原村集落活動センター やまびこ」とは
村民が主体となって、それぞれの地域の課題やニーズに応じて、生活、福祉、産業といった様々な活動に総合的に取り組む仕組みです。
三原村では、高齢化の進行や人口の減少に伴う地域活動の担い手不足、買い物や移動手段といった生活面での不安、農林業を担う人材の不足など、さまざまな課題に直面しています。その一方で、村民は集落への「愛着」や「誇り」を感じながら「今後も村に住み続けたい」という強い想いを持っています。その想いを実現するために、地域が抱える課題を解決する手段として、「集落活動センターを核とした三原村の仕組みづくり」に取り組んでいます。


三原村ってどんなところ?
高知県の西南に位置し標高120mの高原地帯で、周囲を450m~850mの山脈に囲まれた山村です。
東京から時間的距離が最も遠い僻地といわれていますが、村の住民たちは人と人とのつながりを大切にし、四季折々の旬の食材など自然に逆らわず、昔ながらの文化を守り続けて暮らしています。
三原村は、山があり小川があり、田んぼがあり、そこにトンボやホタルが飛び交う、かつてどこにでもあった日本の原風景が色濃く残っています。

季節のおすすめ情報
ほたるまつり
ホタルが飛び交う幻想的な夜を楽しめるエリアが点在。特に6月中旬が見頃です。

あじさい祭り
三原村の「あじさい祭り」は、地域の伝統と秋の彩りを楽しむイベントです。地元の特産品や郷土芸能が盛りだくさんで、心温まる交流と三原村ならではの魅力を体感できます。ぜひご家族や友人とお越しください!

川遊び・キャンプ
三原村には清流が流れており、夏は川遊びに最適です。鮎釣りや渓流釣りの体験、またキャンプを楽しむことができます。アウトドア好きにはたまらない季節です。

三原まつり
「三原まつり」では、県内外からの帰省客と一緒に楽しむことができます。お楽しみ抽選会や出店、盆踊り、子ども腕相撲など、盛りだくさんのイベントが開催され、最後は打ち上げ花火が夜空を彩ります。地域のつながりと夏の風物詩を存分に楽しんでください!

どぶろく祭り
三原村の「どぶろく祭り」は、地元の伝統と手作りどぶろくの味わいを楽しめる特別なイベント。香り豊かなどぶろくとともに、地域の文化や人々とのふれあいを満喫してください!

秋祭り
秋祭りでは神輿や地元伝統の舞が披露されます。地域の文化に触れる良い機会です。

イルミネーション開催
毎年12月上旬から1月中旬に農業構造改善センター敷地内にて行っています。ぜひご家族や友人とお越しください。

ヒメノボタンの里
高知県三原村の「ヒメノボタンの里」は、季節ごとに変わる自然の美しさが魅力。一年を通して訪れるたびに新たな感動が広がります。ヒメノボタンとともに、ゆったりとした癒しの時間をお楽しみください。

サイクリングツアー
レンタル自転車で村内を巡るツアーは季節を問わず人気。季節の花々や風景を楽しみながらのサイクリングが魅力です。
