![]() |
|
三原村集落活動センター やまびこ |
■「三原村集落活動センター やまびこ」とは、 | |||||||||||
村民が主体となって、それぞれの地域の課題やニーズに応じて、生活、福祉、産業といった様々な活動に総合的に取り組む仕組みです。 三原村では、高齢化の進行や人口の減少に伴う地域活動の担い手不足、買い物や移動手段といった生活面での不安、農林業を担う人材の不足など、さまざまな課題に直面しています。その一方で、村民は集落への「愛着」や「誇り」を感じながら「今後も村に住み続けたい」という強い想いを持っています。その想いを実現するために、地域が抱える課題を解決する手段として、「集落活動センターを核とした三原村の仕組みづくり」に取り組んでいます。 |
|||||||||||
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | |||||||||||
目的:
三原村は高知県の西部に位置し、標高120mの高原地帯の山村です。気候は温暖で、周囲を450m〜850mの山脈に囲まれ、隣接する四万十市、宿毛市、土佐清水市、大月町の中心にあります。人口は1583人(平成30年3月末)、面積は85.37Ku、ほとんどは山林で、集落及び耕地は下ノ加江川とその支流に沿って散在しています。古くは三原郷と呼ばれ、明治22年の町村制施行により「三原村」となり、現在は14集落によって構成されています。 |
![]()
|
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
組織の概要 一般社団法人 三原村集落活動センターやまびこ |
社 員 総 会 |
各集落代表・商工会・農業公社・JA高知はた三原支所・森林組合・社会福祉協議会・ 連合婦人会・青年団・若あゆ会・みはらのじまんや・農事組合法人やまびこ 他 |
![]() |
理 事 会 |
理事長・副理事長・監事 |
![]() |
企画調整部 |
理事(3名)・監事(2名)・事務局長・各部長(6名) |
![]() |
|
|
|
|
|
|
![]() |
三原村役場 |
三原村集落活動センターの場所 |
![]() |
(C) (一社)三原村集落活動センターやまびこ All Rights Reserved |